シロル(SHIRORU) クリスタルホイップは神コスメ?それとも地雷?。
口コミで話題の炭酸泡洗顔「クリスタルホイップ」「クリスタルホイップ ブラック」「クリスタルホイップ マイルド」の違いや効果を徹底解析します。
敏感肌でも使えるのか、毛穴ケアに本当に効くのか、コスパはどうか。
気になるポイントを総まとめし、購入前に知っておきたいメリット・デメリットを詳しく解説します。

早く調べないと気になりすぎて夜も眠れないよ!お肌に悪いんだから!

しかしピカ子よ…テカっているのは頬ではなく鼻先じゃ!
まるで炭酸泡のようにシュワッと輝いておるぞ!
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップとは
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップは、濃密な炭酸泡で毛穴の汚れやくすみをケアしながら、同時に美容成分でうるおいを与える炭酸泡洗顔です。
「毛穴よりも小さい泡」で角質や余分な皮脂を浮かせる処方が特徴で、92%以上が美容成分で構成されているため、洗顔後につっぱらず、しっとりとした仕上がりを目指せる点が人気の理由です。
3種類のラインナップ
クリスタルホイップには、肌悩みや使用感に合わせて選べる3つのタイプがあります。
| 種類 | 発売日 | 特徴 | こんな人におすすめ |
|---|---|---|---|
| クリスタルホイップ(通常版) | 既存ライン | 毛穴汚れ・くすみを炭酸泡でオフ。美容成分92.3%配合。 | 毛穴ケアと保湿を両立したい人 |
| クリスタルホイップ ブラック | 2024年11月1日 | 炭(チャコール)を追加し、黒ずみ・ざらつきに特化。シトラスハーブの香り。 | 毛穴の黒ずみやざらつきが気になる人 |
| クリスタルホイップ マイルド | 2025年6月18日 | 敏感肌向け。アミノ酸系洗浄成分でやさしい泡。弱酸性・低刺激処方。 | 敏感肌・乾燥肌・肌が揺らぎやすい人 |
共通するポイント
- 炭酸泡による毛穴洗浄効果:毛穴より小さな泡で汚れを浮かせる。
- 美容成分が豊富:ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなど保湿成分を高配合。
- 洗い上がりのしっとり感:つっぱらず、スキンケア後のようなうるおいを残す処方。
このように、シロルのクリスタルホイップは「毛穴ケア×保湿」を両立させた新世代の洗顔料として注目されています。
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップの発売日・価格・販売チャネル
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップシリーズは、肌悩みに合わせて3種類が展開されています。
それぞれの発売日・価格・容量・販売チャネルを整理しました。
発売日と価格
| 商品名 | 発売日 | 容量 | 価格(税込) |
|---|---|---|---|
| クリスタルホイップ(通常版) | 既存ライン(継続販売) | 120g | ¥3,960 |
| クリスタルホイップ ブラック | 2024年11月1日 | 120g | ¥3,960 |
| クリスタルホイップ マイルド | 2025年6月18日 | 120g | ¥3,960 |
販売チャネル
- 公式オンラインショップ:定期購入やキャンペーン特典が利用可能。
- 百貨店系オンラインストア:美容アイテム専門のECで取り扱いあり。
- 大手ECモール(Amazon、楽天市場など):ポイント還元や送料無料キャンペーンで購入しやすい。
- @cosme公式通販:コスメ好きユーザーの口コミとあわせて購入可能。
価格はいずれも¥3,960/120gで統一されており、機能性に合わせて3種類から選べる仕組みになっています。
洗顔としてはやや高価格帯に位置しますが、美容液級の成分配合を考慮すると「スキンケアまで兼ねる洗顔」として評価されることが多いです。
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップの特徴・こだわりポイント
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップは、単なる洗顔料ではなく「美容液発想の炭酸泡洗顔」として設計されています。
濃密な炭酸泡による毛穴洗浄と、贅沢に配合された美容成分による保湿効果が両立されている点が最大の魅力です。
1. 炭酸泡のディープクレンジング
クリスタルホイップの泡は毛穴よりも小さい炭酸泡で、酸素を含んだ細かい泡が毛穴の奥まで入り込み、古い角質や皮脂汚れを浮かせて取り除きます。
摩擦レスで洗えるため、肌負担を減らしながら毛穴の黒ずみ・くすみをケアできる点が特徴です。
2. 92%以上が美容成分
全体の92.3%が美容成分で構成されており、洗顔しながらスキンケア効果が期待できます。
- ヒアルロン酸:高い保水力でうるおいを保持
- コラーゲン:ハリと弾力をサポート
- セラミド:バリア機能を補強し乾燥を防止
- 植物エキス:肌を健やかに整える
洗顔後もつっぱり感が少なく、スキンケア後のような保湿感が残ると口コミで高く評価されています。
3. 3タイプから選べる設計
通常版に加え、毛穴黒ずみ対策に特化したブラック、敏感肌向けのマイルドが展開されています。
そのため、肌質や季節のコンディションに合わせて使い分けできる柔軟性が大きな強みです。
4. 肌にやさしい無添加処方
マイルドタイプを中心に、合成香料・着色料・アルコール不使用など低刺激処方を採用。
敏感肌やゆらぎ肌でも安心して使えるよう配慮されています。
5. 香りと使用感のバリエーション
ブラックはシトラスハーブの香りで爽やかに仕上がり、通常版やマイルドは無香料に近く使いやすい設計です。
「スッキリ洗いたい」「しっとり仕上げたい」「やさしく洗いたい」といったニーズに合わせて選べる点もこだわりの一つです。
このように、シロルのクリスタルホイップは毛穴ケア・保湿・肌質対応を同時に満たす多機能な炭酸泡洗顔として人気を集めています。
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップの良い点
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップは、口コミやレビューで高く評価されるポイントが多くあります。
実際の使用感や成分面から見ても、日常の洗顔に取り入れるメリットは豊富です。
1. 濃密で弾力のある炭酸泡
摩擦を最小限に抑えるもっちりとした炭酸泡が特徴で、肌をこすらず優しく洗顔できます。
泡の密度が高いため、毛穴の奥に入り込んで汚れを浮かせ、洗浄力と肌へのやさしさを両立しています。
2. 保湿成分が豊富
92%以上が美容成分で構成されており、洗い上がりのしっとり感が持続します。
- ヒアルロン酸:高い保水力で乾燥を防ぐ
- セラミド:バリア機能を強化し敏感肌を守る
- コラーゲン:ハリと弾力をサポート
- 植物エキス:肌を健やかに整える
「洗顔後に急いで化粧水をつけなくてもつっぱらない」という口コミも目立ちます。
3. 毛穴ケアへの実感が高い
通常版は毛穴汚れやくすみをケアでき、ブラックは黒ずみやザラつきに特化。
毛穴の汚れがすっきり落ちることで、肌の透明感がアップしたという声も多く寄せられています。
4. 肌質や悩みに合わせて選べる
通常版・ブラック・マイルドの3タイプ展開により、肌状態や季節に合わせて使い分けできるのが魅力です。
- 通常版:バランスよく毛穴と保湿をケア
- ブラック:皮脂や黒ずみが気になる脂性肌・混合肌向け
- マイルド:敏感肌や乾燥肌でも安心して使いやすい
5. 使用感や香りのバリエーション
ブラックはシトラスハーブの爽やかな香りでリフレッシュ効果があり、通常版やマイルドは香り控えめで使いやすいのも魅力です。
これらの要素から、シロルのクリスタルホイップは「毛穴ケアをしながらスキンケア効果も欲しい人」に特に支持されています。
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップの悪い点
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップは高評価が多い一方で、人によっては気になる点やデメリットも指摘されています。
購入前に知っておくと安心できる注意点をまとめました。
1. 価格がやや高め
容量は120gで¥3,960。ドラッグストアの洗顔料に比べると高価格帯に入ります。
毎日使うアイテムだからこそ、コスパを重視する人にとっては負担に感じる場合があります。
2. ブラックは刺激を感じる場合がある
炭(チャコール)や吸着成分を配合しているブラックタイプは、毛穴の黒ずみや皮脂ケアに優れる一方で、敏感肌の人からは「少し刺激を感じた」という声もあります。
特に乾燥しやすい季節や敏感肌期には注意が必要です。
3. 泡が消えやすいと感じる人も
炭酸泡はきめ細かいものの、肌にのせるとすぐにしゅわっと消えてしまうと感じる人もいます。
泡の持続力については個人差が大きく、好みが分かれるポイントです。
4. 洗浄力に差がある
通常版とブラックはしっかり洗浄感がある一方で、マイルドは優しすぎて物足りないと感じる人もいます。
肌質によっては「汚れが落ちきらない」と感じる可能性があり、使う人を選ぶ部分があります。
5. 店頭販売が限られている
一部の百貨店ECや公式サイトでは購入できますが、ドラッグストアでの取り扱いは少なめです。
実際に手に取って選びにくい点はデメリットといえます。
このように、シロルのクリスタルホイップは高機能である反面、価格や使用感の好みが分かれるアイテムです。
旧作や関連アイテムとの比較
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップは、通常版をベースに「ブラック」と「マイルド」が派生したシリーズです。
それぞれの特徴を比較すると、肌質や目的に応じて最適な選び方が見えてきます。
通常版とブラックの比較
| 項目 | クリスタルホイップ(通常版) | クリスタルホイップ ブラック |
|---|---|---|
| 発売日 | 既存ライン | 2024年11月1日 |
| 特徴 | 毛穴ケアと保湿をバランスよく実現 | 炭配合で黒ずみ・ざらつきを強力ケア |
| 香り | ほぼ無香料 | シトラスハーブの香り |
| おすすめ肌質 | 普通肌・混合肌 | 脂性肌・黒ずみ毛穴が気になる人 |
通常版とマイルドの比較
| 項目 | クリスタルホイップ(通常版) | クリスタルホイップ マイルド |
|---|---|---|
| 発売日 | 既存ライン | 2025年6月18日 |
| 特徴 | 汚れを落としながらしっとり保湿 | アミノ酸系洗浄成分で低刺激・弱酸性 |
| 香り | ほぼ無香料 | 無香料に近い、敏感肌でも使いやすい |
| おすすめ肌質 | 普通肌・混合肌 | 敏感肌・乾燥肌・ゆらぎ肌 |
ブラックとマイルドの比較
ブラックは洗浄力・吸着力を重視したタイプで、マイルドはやさしさと保湿力を重視したタイプです。
毛穴の黒ずみや皮脂が気になる人はブラック、敏感肌や乾燥肌の人はマイルドを選ぶとよいでしょう。
このように、シロルのクリスタルホイップは同じシリーズでも肌質や悩みによって適切な選び方が異なることがわかります。
類似・競合商品との比較
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップは、炭酸泡洗顔として注目されていますが、同じく毛穴ケアや保湿に強みを持つ洗顔料は他にも存在します。
ここでは代表的な競合アイテムと比較し、特徴の違いを整理します。
DUO クレンジングバーム
- 特徴:毛穴ケアに特化したクレンジング兼洗顔バーム。31種類の美容成分配合。
- 比較ポイント:メイク落とし機能を兼ね備えており、オールインワン性が魅力。一方で、泡立てる洗顔が好きな人にはクリスタルホイップの方が満足度が高い。
バルクオム THE FACE WASH
- 特徴:男性向けブランドの代表格。クレイ成分とシルク由来洗浄成分で皮脂汚れをしっかり吸着。
- 比較ポイント:洗浄力の高さではバルクオムに軍配が上がるが、保湿力や美容成分の豊富さではクリスタルホイップが優れる。
ファンケル 洗顔パウダー
- 特徴:酵素の力で角質や毛穴汚れを分解。パウダータイプで水に溶けると泡立つ。
- 比較ポイント:酵素による角質オフ力が強みだが、使用感はややさっぱり寄り。クリスタルホイップは保湿重視の仕上がりなので乾燥肌向き。
比較まとめ
| 商品名 | 洗浄力 | 保湿力 | 毛穴ケア | 特徴 |
|---|---|---|---|---|
| シロル クリスタルホイップ | 中程度〜強め(ブラックは高め) | 非常に高い | ◎ | 炭酸泡+美容成分92%以上 |
| DUO クレンジングバーム | 中程度 | 高い | ◎ | クレンジング兼洗顔のオールインワン |
| バルクオム THE FACE WASH | 強い | 中程度 | 〇 | 男性向け、皮脂汚れ特化 |
| ファンケル 洗顔パウダー | 中程度 | 中程度 | ◎ | 酵素で角質分解、さっぱり仕上げ |
この比較から、シロルのクリスタルホイップは「保湿力と毛穴ケアのバランス」に優れることがわかります。
同じ毛穴ケア系の洗顔でも、乾燥しやすい人や敏感肌の人には特におすすめできるアイテムです。
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップの予測レビュー(発売前評価:5要素×20点=100点)
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップはすでに通常版・ブラック・マイルドの3種類が展開されていますが、ここでは口コミや成分分析をもとに「総合的な予測評価」を数値化しました。
5つの観点ごとに20点満点で採点し、合計100点満点で評価します。
予測レビュー採点表
| 評価要素 | 点数 | 根拠 |
|---|---|---|
| 保湿力 | 19 / 20 | 92%以上が美容成分で構成され、ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲンを高配合。洗い上がりがつっぱりにくい。 |
| 毛穴ケア効果 | 18 / 20 | 炭酸泡による毛穴洗浄力に加え、ブラックでは炭の吸着効果が強化されている。黒ずみ・ザラつきに特化。 |
| 肌へのやさしさ | 17 / 20 | マイルドは低刺激設計で敏感肌対応。ただしブラックは刺激を感じる人もいるため減点。 |
| 成分バランス | 18 / 20 | 保湿成分と洗浄成分のバランスが良い。弱酸性・無添加処方も評価ポイント。 |
| コスパ | 15 / 20 | ¥3,960/120gでやや高め。高機能洗顔としては妥当だが、日常使いでは価格がネックになる可能性。 |
総合評価
87 / 100点
総合的に見ると、「高保湿&毛穴ケアを兼ね備えた炭酸泡洗顔」として非常に優秀なアイテムと予測されます。
ブラックは洗浄力重視、マイルドは敏感肌対応と幅広い選択肢があるため、肌質に合わせて最適な1本を選べるのも高評価ポイントです。
実測コスパを検証
スキンケアアイテムを選ぶ際に気になるのがコストパフォーマンスです。
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップは120g入りで税込¥3,960。実際のコスパを数値で算出してみます。
1gあたりの価格
¥3,960 ÷ 120g = 約¥33/g
一般的なドラッグストアの洗顔料は1gあたり¥5〜15程度が相場のため、価格帯としてはプレミアム洗顔に分類されます。
使用量の目安
- 1回の使用量:約2g(ピンポン玉大の泡を作る量)
- 1本あたりの使用回数:約60回分
- 1回あたりのコスト:約¥66
コスパの評価
1回あたり¥66という価格は、洗顔料としては高めに感じられるかもしれません。
しかし、92%以上が美容成分であり、洗顔とスキンケアを兼ねたアイテムと考えるとコストに見合う価値があります。
特に「洗顔後のつっぱりがなく、化粧水を急いでつけなくても大丈夫」という口コミもあるため、化粧水の使用量が減ることを考えれば、トータルでのコスパは悪くないといえます。
よくある質問(FAQ 5問)
Q1. 敏感肌でも使えますか?
はい、使えます。特に「クリスタルホイップ マイルド」はアミノ酸系洗浄成分を採用し、弱酸性・無添加処方で敏感肌にも配慮されています。
ただし「ブラック」は吸着成分が強いため、敏感肌の方はパッチテストを推奨します。
Q2. ブラックと通常版の違いは何ですか?
ブラックは炭(チャコール)を配合しており、毛穴の黒ずみや皮脂汚れに特化しています。
通常版は毛穴ケアと保湿をバランス良く兼ね備えているため、初めて使う人や標準的な肌質の人におすすめです。
Q3. マイルドは男性でも使えますか?
はい、男女問わず使えます。皮脂が多い男性でも乾燥や肌荒れに悩む人は多く、マイルドは肌へのやさしさを重視しているため安心です。
Q4. 毎日使って大丈夫ですか?
毎日の使用が可能です。ただし、肌状態に合わせて使い分けるのがおすすめです。
- 脂性肌・毛穴汚れが気になる時 → ブラック
- 乾燥が気になる時 → マイルド
- 普段使い → 通常版
Q5. どこで購入できますか?
公式オンラインショップ、百貨店系EC、大手ECモール(Amazon・楽天市場)などで購入可能です。
また、@cosme公式通販でも取り扱いがあり、口コミを参考にしながら購入できます。
シロル(SHIRORU) クリスタルホイップは神コスメか地雷か?(結論)
総合評価:87 / 100点
成分・使用感・肌質対応・毛穴ケア効果などを総合すると、シロルのクリスタルホイップは「神コスメ寄り」と評価できます。
神コスメといえるポイント
- 92%以上が美容成分で、洗顔しながらスキンケアができる
- 毛穴ケアと保湿を両立し、肌質に合わせた3タイプ展開
- 濃密な炭酸泡で摩擦レスに洗える
- 敏感肌対応のマイルド、黒ずみ対応のブラックなど用途別に選べる
地雷と感じる可能性があるポイント
- 価格がやや高く、ドラッグストア派には負担になりやすい
- ブラックは刺激を感じる人もおり、全ての敏感肌に合うわけではない
- 泡の消えやすさや香りの好みで評価が分かれる
結論として、毛穴ケアと保湿を同時に叶えたい人にとっては神コスメであり、価格や刺激性を気にする人にとってはややハードルのあるアイテムです。
購入の際は、自分の肌質や悩みに合ったタイプ(通常版・ブラック・マイルド)を選ぶことで満足度が高まります。

じゃあ私、ブラックとマイルド両方買っちゃおうかな〜。
だって毛穴もテカリも気になるんだもん!

しかし欲張りすぎると財布がスッカラカンになるぞ。
まあ、スベった博士のギャグよりはマシかもしれんがな!
今日もスベったが、肌は潤っている!


コメント