PR

ジーノ(JINO) アミノシューティカル クリーム 美容クリームは神コスメか?地雷か?口コミ・評価・レビューまとめ【敏感肌・ツヤ・小じわ・セラミド】

ジーノ(JINO) アミノシューティカル クリーム 美容クリームは神コスメか?地雷か?口コミ・評価・レビューまとめ【敏感肌・ツヤ・小じわ・セラミド】

JINO アミノシューティカル クリームは本当に神コスメなのか、それとも地雷コスメなのか?

23種類のアミノ酸を配合し、乾燥小じわ・ハリ不足・敏感肌の悩みにアプローチする高機能クリームとして注目を集めています。

しかし、価格・使用感・肌質との相性など気になる点も…。果たして「買い」なのか?

本記事では口コミ・成分解析・コスパ検証をもとに徹底レビューし、最終的に神コスメか地雷かを判定します。

【送料無料】JINO ジーノ アミノシューティカル クリーム 色:紫
ピカ子
博士〜!この「JINO アミノシューティカル クリーム」って神コスメなの?それとも地雷?
気になりすぎて、夜も眠れないんだけど!肌荒れしちゃったらどうしてくれるの〜!
潤井 滑太
ふむ…それを見極めるのが我が使命!
だがピカ子、眠れないのは危険じゃぞ。
睡眠不足は乾燥小じわの温床!…まあワシはシワよりギャグでスベる方が多いがな!
  1. JINO アミノシューティカル クリームとは
    1. 製品概要
    2. どんな人に合う?合わない?
  2. JINO アミノシューティカル クリームの発売日・価格・販売チャネル
    1. 発売日
    2. 価格と容量
    3. 販売チャネル
  3. JINO アミノシューティカル クリームの特徴・こだわりポイント
    1. アミノ美肌理論Ⓡに基づく処方
    2. 23種類のアミノ酸を高濃度配合
    3. アミノ酸系セラミド類似成分「エルデュウⓇ」をW配合
    4. 紫色のクリームはグアイアズレン由来
    5. 低刺激設計で敏感肌にも配慮
  4. JINO アミノシューティカル クリームの良い点
    1. 高い保湿力で乾燥小じわを目立たなくする
    2. ハリとツヤ感を与えるリッチな仕上がり
    3. 敏感肌にも配慮された低刺激設計
    4. 朝晩どちらでも使いやすいテクスチャー
    5. シリーズ連携でさらなる効果
  5. JINO アミノシューティカル クリームの悪い点
    1. やや重めのテクスチャー
    2. 脂性肌には不向きな場合も
    3. 価格がやや高め
    4. 即効性は限定的
    5. 購入チャネルが限られている
  6. 旧作や関連アイテムとの比較
    1. 2019年版との違い
    2. アミノシューティカル セラムとの比較
    3. リンクルリペアクリームとの比較
  7. 類似・競合商品との比較
    1. キールズ クリーム UFCとの比較
    2. エリクシール エンリッチド クリームとの比較
    3. キュレル 潤浸保湿フェイスクリームとの比較
  8. JINO アミノシューティカル クリームの予測レビュー(発売前評価:100点満点)
    1. 評価要素と採点
    2. 総合スコア
  9. 実測コスパを検証
    1. 容量別コスト試算
    2. コスパ評価
  10. よくある質問(FAQ)
    1. Q1. 敏感肌でも使えますか?
    2. Q2. 紫色のクリームは肌に色が残りませんか?
    3. Q3. 乾燥小じわに効果はありますか?
    4. Q4. 朝のメイク前にも使えますか?
    5. Q5. 「JINO」と「ジーノ」、どちらが正しい表記ですか?
  11. JINO アミノシューティカル クリームは神コスメか地雷か?
    1. 総合評価
    2. 結論

JINO アミノシューティカル クリームとは

「アミノシューティカル クリーム」は、味の素㈱が展開するアミノ酸スキンケアブランド「JINO(ジーノ)」の最高峰美容クリームです。2025年10月1日(水)にリニューアル発売され、“アミノ美肌理論Ⓡ”に基づいた処方で注目を集めています。

製品概要

  • 配合成分:23種類のアミノ酸を独自バランスで配合。
  • リニューアルポイント:
    • ロイシン、フェニルアラニン、トリプトファンを増量。
    • 角層のつながりに注目し、リジンをブランド最高濃度で配合。
    • アミノ酸系セラミド類似成分「エルデュウⓇ」を2種類配合。
    • 紫色の色味は整肌成分グアイアズレン由来。
  • 容量・価格:20g ¥7,700(税込)/40g ¥13,200(税込)。
  • 発売日:2025年10月1日(水)。
  • 販売チャネル:通信販売限定(味の素ダイレクト公式など)。

どんな人に合う?合わない?

肌質・悩み おすすめな人 注意が必要な人
乾燥肌・乾燥小じわ 夜の集中保湿や、年齢によるハリ・ツヤ不足を感じている人に最適。 非常に脂っぽい肌質の人は、やや重さやベタつきを感じる可能性あり。
敏感肌 無香料・パラベン不使用で、刺激を抑えた処方のため比較的使いやすい。 アルコールや防腐成分に敏感な場合は、パッチテスト推奨。
くすみ・ハリ不足 アミノ酸の増量や整肌成分の強化により、明るさ・ハリ感を求める人に有効。 すでに十分な保湿ケアを行っている人には、やや重いテクスチャーに感じる場合あり。

JINO アミノシューティカル クリームの発売日・価格・販売チャネル

JINO アミノシューティカル クリームは、2025年10月1日(水)にリニューアル発売されました。ブランドを代表する高保湿クリームとして、エイジングケアを意識する幅広い年代に向けて展開されています。

発売日

正式な発売日は2025年10月1日です。リニューアル後は成分・処方が強化され、より年齢肌の悩みに寄り添う製品となっています。

価格と容量

容量 価格(税込) 1gあたりの価格
20g ¥7,700 約¥385/g
40g ¥13,200 約¥330/g

大容量の40gサイズのほうが、1gあたりのコストは抑えられる設計になっています。継続使用を考えるなら40gを選ぶ方がコスパは良いといえるでしょう。

販売チャネル

  • 販売方法:通信販売限定
  • 購入先:味の素ダイレクト公式サイトや公式通販チャネル
  • 店舗販売:百貨店やドラッグストアでの取り扱いはなし

JINOブランドは従来から通販限定展開のため、確実に入手するには公式オンラインショップを利用するのが安心です。定期コースやキャンペーンもあるため、長期的に使いたい人はチェックしておくとよいでしょう。

JINO アミノシューティカル クリームの特徴・こだわりポイント

JINO アミノシューティカル クリームは、単なる保湿クリームではなく、独自のアミノ酸研究に基づいた美容理論を体現したアイテムです。ブランドが掲げる「アミノ美肌理論Ⓡ」の集大成として、年齢を重ねた肌に多角的なアプローチをします。

アミノ美肌理論Ⓡに基づく処方

JINOは、肌の角層におけるアミノ酸の役割に着目しています。本クリームは、角層細胞の「つながり」や「しなやかさ」を支える成分を強化し、肌のバリア機能やハリ感をサポートします。

23種類のアミノ酸を高濃度配合

独自のバランスで23種類もの美容アミノ酸を配合。特に「ロイシン」「フェニルアラニン」「トリプトファン」を増量し、さらに「リジン」をブランド内最高濃度で配合することで、肌のハリと弾力に深く働きかけます。

アミノ酸系セラミド類似成分「エルデュウⓇ」をW配合

セラミドに似た働きを持つ「エルデュウⓇ」を2種類配合。水分保持機能を補い、乾燥や外部刺激から肌を守る効果が期待できます。特に乾燥小じわや季節性の肌荒れに悩む方に適しています。

紫色のクリームはグアイアズレン由来

クリーム特有の紫色はグアイアズレンによるものです。これは整肌成分であり、肌に色が残ることはありません。むしろ使用後は透明感のある仕上がりをサポートします。

低刺激設計で敏感肌にも配慮

  • 無香料
  • パラベン不使用
  • パッチテスト・アレルギーテスト実施済み

敏感肌の方にも安心して使いやすいように設計されています。ただし、すべての人に刺激が出ないわけではないため、初めて使用する場合はパッチテストを推奨します。

JINO アミノシューティカル クリームの良い点

JINO アミノシューティカル クリームは、エイジングケアを意識する方に多くのメリットをもたらす美容クリームです。ここでは特に評価されているポイントを整理します。

高い保湿力で乾燥小じわを目立たなくする

23種類のアミノ酸とアミノ酸系セラミド類似成分「エルデュウⓇ」の働きにより、角層にうるおいをしっかりと抱え込みます。乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みで、年齢サインが気になる人に信頼性の高いケアが期待できます。

ハリとツヤ感を与えるリッチな仕上がり

リジンやロイシンなどのアミノ酸の増量により、肌の弾力やツヤ感を引き出す処方です。塗布後はハリのあるふっくら肌に仕上がり、エイジングケア世代に嬉しい実感が得られやすいのが特長です。

敏感肌にも配慮された低刺激設計

無香料・パラベン不使用で、肌に負担をかけにくい処方設計。アレルギーテストやパッチテストも実施されており、敏感肌の方でも使いやすい安心感があります。

朝晩どちらでも使いやすいテクスチャー

リッチなクリームでありながら、メイク前の下地ケアにも使える使用感です。朝は化粧ノリを高める保湿下地として、夜は集中保湿ケアとして活用でき、シーンを選ばず使えるのが利点です。

シリーズ連携でさらなる効果

同ブランドの「アミノシューティカル セラム」や「リンクルリペアクリーム」と併用することで、より総合的なエイジングケアを実現できます。シリーズ使いをすることで、保湿からハリ・小じわケアまで一貫してサポート可能です。

JINO アミノシューティカル クリームの悪い点

JINO アミノシューティカル クリームは高い評価を得ている一方で、いくつかのデメリットや注意点も存在します。購入前に理解しておくことで、失敗を避けやすくなります。

やや重めのテクスチャー

高保湿を実現するためにこっくりとした質感に仕上げられており、夏場や脂性肌の方には重く感じやすいのが特徴です。べたつきを感じる場合は使用量を減らす、夜のみの使用に切り替えるなどの工夫が必要です。

脂性肌には不向きな場合も

乾燥肌・敏感肌向けに開発されているため、皮脂が多い肌質には合わない可能性があります。特にTゾーンがテカりやすい人は、部分的な使用や薄塗りで調整する必要があります。

価格がやや高め

20gで¥7,700、40gで¥13,200と、高価格帯のクリームに分類されます。コストを考えると継続使用にハードルを感じる人も少なくありません。

即効性は限定的

肌質改善はあくまで継続使用によって得られるため、即効性を強く期待するとギャップを感じやすいです。短期間で劇的な変化を求める人より、長期的にじっくりケアしたい人向けです。

購入チャネルが限られている

通信販売限定のため、店頭で気軽に試せないのもデメリットのひとつです。実際にテクスチャーを確認できないため、初回購入時にはやや不安を覚える方もいるでしょう。

旧作や関連アイテムとの比較

JINO アミノシューティカル クリームは、2019年に全面リニューアルされた後、2025年にさらに進化した処方で登場しました。旧作との違いや、同シリーズ内の関連アイテムとの比較を整理しておきましょう。

2019年版との違い

  • 成分強化:ロイシン・フェニルアラニン・トリプトファンを増量し、リジンをブランド内最高濃度で配合。
  • 保湿力の進化:23種類のアミノ酸配合バランスを見直し、よりハリや弾力に働きかける処方へ。
  • テクスチャー改善:こっくり感を残しつつ、朝のメイク前にも使いやすい仕様にアップデート。
  • 容器展開:使いやすいチューブ容器で20gと40gの2サイズ展開。

アミノシューティカル セラムとの比較

アイテム 役割 特徴
アミノシューティカル セラム 美容液 角層深部への浸透力が高く、肌の土台を整える集中ケア。
アミノシューティカル クリーム クリーム 仕上げのフタとして水分を閉じ込め、保湿・ハリ・小じわ対策を強化。

リンクルリペアクリームとの比較

リンクルリペアクリームは部分用アイテムで、特に目もとや口もとなどの深いシワにピンポイントで使います。対してアミノシューティカル クリームは顔全体に使用でき、総合的なハリ・ツヤ改善を狙うのが特徴です。

つまり、シリーズ内で使い分けるなら、セラムで土台を整え、リンクルリペアでポイントケア、アミノシューティカル クリームで全体を守る、という流れが理想的です。

類似・競合商品との比較

JINO アミノシューティカル クリームはアミノ酸に特化した独自性を持つ美容クリームですが、同じエイジングケア市場には競合商品も多数存在します。ここでは代表的な製品と比較して、その違いを整理します。

キールズ クリーム UFCとの比較

製品名 特徴 テクスチャー 価格帯
JINO アミノシューティカル クリーム 23種アミノ酸・エルデュウⓇW配合。高保湿でハリ・小じわに強い。 こっくり濃厚 高価格帯(¥7,700〜)
キールズ クリーム UFC シンプル保湿で万人向け。ビタミンE配合。 軽めでオールシーズン使いやすい 中価格帯(¥5,000前後)

比較結果:「しっかり保湿&エイジングケア」ならJINO、「軽さと使いやすさ重視」ならキールズが適しています。

エリクシール エンリッチド クリームとの比較

製品名 特徴 仕上がり 価格帯
JINO アミノシューティカル クリーム アミノ酸研究に基づく処方。乾燥小じわ対策。 ツヤ・ハリ重視 高価格帯
エリクシール エンリッチド クリーム コラーゲンGL配合。資生堂のシワ改善医薬部外品。 リフト感・しっかりめの保湿 中〜高価格帯(¥8,000前後)

比較結果:「アミノ酸の総合ケア」ならJINO、「医薬部外品のシワ改善」ならエリクシールが適しています。

キュレル 潤浸保湿フェイスクリームとの比較

製品名 特徴 テクスチャー 価格帯
JINO アミノシューティカル クリーム アミノ酸23種+セラミド類似成分。乾燥小じわケア。 こっくり濃厚 高価格帯
キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム セラミド機能成分配合。敏感肌用の定番。 やや軽めで伸びが良い 低価格帯(¥3,000前後)

比較結果:「高機能でリッチなケア」ならJINO、「敏感肌に寄り添うコスパ重視」ならキュレルが適しています。

JINO アミノシューティカル クリームの予測レビュー(発売前評価:100点満点)

JINO アミノシューティカル クリームは2025年10月1日に発売されたばかりで、実際の口コミはまだ少ない段階です。そこで、成分構成・過去の利用者評価・同ブランドの実績をもとに、発売前後の「予測レビュー」を行います。

評価要素と採点

評価項目 満点 採点 根拠
保湿力 20点 19点 23種類のアミノ酸+エルデュウⓇW配合により、非常に高い保湿力が期待できる。
ハリ・ツヤ効果 20点 18点 リジン高濃度配合とアミノ酸増量により、弾力やツヤ感をサポート。
成分独自性 20点 20点 アミノ美肌理論Ⓡを基盤に、食品メーカーならではの研究成果を凝縮。
コストパフォーマンス 20点 14点 高機能だが価格は高め。1gあたり¥330〜¥385とコスト面の負担は大きい。
話題性・入手性 20点 15点 通販限定で流通は狭いが、リニューアル効果で美容誌やSNSでの露出は増える見込み。

総合スコア

86点/100点

高保湿力と成分独自性は突出しており、特に乾燥小じわやハリ不足に悩む人にとっては「神コスメ候補」といえる評価です。ただし、価格の高さと通販限定という点で、ややハードルがあるため満点には届きません。

実測コスパを検証

JINO アミノシューティカル クリームは高価格帯の美容クリームに分類されます。実際にどのくらいのコストパフォーマンスなのかを、容量と価格から数値化して検証します。

容量別コスト試算

容量 価格(税込) 1gあたりの価格 30日間使用コスト(朝晩使用目安)
20g ¥7,700 約¥385/g 約¥7,700(1日0.65g使用想定で約30日)
40g ¥13,200 約¥330/g 約¥13,200(1日0.65g使用想定で約60日)

コスパ評価

40gサイズを選ぶと、1gあたりの価格は20gサイズに比べて約14%割安になります。長期使用を前提とするなら40gが圧倒的におすすめです。

1回あたりの使用量をパール粒大(約0.3〜0.5g)とすると、朝晩使用で1日あたり200〜250円程度の投資になります。高級クリームとしては標準的なコスト感といえます。

よくある質問(FAQ)

Q1. 敏感肌でも使えますか?

無香料・パラベン不使用・パッチテスト済みのため、敏感肌の方にも使いやすい設計です。ただし全ての方に刺激が出ないわけではないため、初めて使用する場合はパッチテストをおすすめします。

Q2. 紫色のクリームは肌に色が残りませんか?

紫色は整肌成分グアイアズレン由来の色であり、塗布後に肌へ色が残ることはありません。使用後は自然に肌になじみ、透明感を引き立てます。

Q3. 乾燥小じわに効果はありますか?

乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みです。継続使用することで、目もとや口もとなどの細かな乾燥小じわケアに効果が期待できます。

Q4. 朝のメイク前にも使えますか?

リッチな質感でありながら、メイク下地の前に使用可能です。保湿力が高いため、ファンデーションのノリを良くしたいときにも適しています。

Q5. 「JINO」と「ジーノ」、どちらが正しい表記ですか?

公式ブランド表記は「JINO」です。「ジーノ」というカタカナ表記も一部で使われますが、正式名称は英字表記になります。

JINO アミノシューティカル クリームは神コスメか地雷か?

JINO アミノシューティカル クリームは、23種類のアミノ酸とセラミド類似成分「エルデュウⓇ」を贅沢に配合した高機能クリームです。乾燥小じわ・ハリ不足・ツヤの低下など、年齢とともに増える肌悩みに多角的にアプローチします。

総合評価

評価項目 点数(20点満点)
保湿力 19点
ハリ・ツヤ実感 18点
成分独自性 20点
コストパフォーマンス 14点
話題性・入手性 15点
総合点 86点/100点

結論

総合スコア86点という結果から、「神コスメ寄り」と判定できます。特に乾燥小じわやハリ不足に悩む方にとっては非常に頼れる存在です。

ただし、価格の高さや通販限定というハードルがあるため、万人にとって万能とは言えません。脂性肌やコスパ重視の方にはやや不向きなケースもあります。

一言でまとめるなら――
「本気のエイジングケアを求める人には神コスメ、ライトユーザーにはやや贅沢な一品」です。

【送料無料】JINO ジーノ アミノシューティカル クリーム 色:紫
ピカ子
なるほど〜!博士の解析でだいぶ分かったよ。
私みたいにテカリやすい人は使い方を工夫すればいいんだね。
よーし、次の給料日で40gサイズ狙っちゃおうかな♪
潤井 滑太
うむ、40gは1gあたりのコスパが良いからな。
しかも、毎日使えばピカ子の肌もピッカピカ!
…ワシも研究でピカピカに輝きたいが、頭皮のほうがピカピカになってきたわい!

コメント